お問い合わせはこちらからどうぞ
blog
2019/04/23
経理
新学期がスタートして、新しい環境の変化もあってそろそろ疲れが出てくる頃でしょうか。 私には娘が2人居るのですが、長女の通う園ではインフルエンザが流行しだしたり、次女はノロウイルスに罹ったりと、ま……
2019/04/22
「褒めて伸ばすことが大切」よく聞きますね。 例えば何かの5つの項目において10点満点で評価を付けた時に、満点に近い項目を重視する人は褒めることが上手な人だそうです。 反対に評価が低い項目にばか……
2019/03/27
春休みに入り、通知表をもらった子も多いと思います。 納得のいく内容でしたでしょうか? 学生さんの皆さんにとっては、今勉強に追われる毎日は大変と思う方もいるかもしれません。 しかし、長……
2019/03/26
今読んでいる小説のタイトルです。 戦後の日本の中での教育についてを基盤とした家族のお話です。 少し中学生には難しい本かもしれませんが、この前NHKでドラマ化もされていました。 まだ最後まで本……
2019/02/27
中学2年生の我が子の学校では、年に何回か小テストを学校一斉で行っています。 国語・数学・英語の3教科です。 1年間全て満点だった子が、2年生では7人いたとの事。 小テストではありますが、1年間満……
2019/02/14
子どもの小学校では毎朝一人が何かのテーマに基づいた簡単な発表をしているそうです。 この前は「政治について」でしたが、今日は「最近流行っていること」についての当番だったようで、 ちょっと前から一……
2019/01/30
受験シーズンですね。 現在、私立高校の合格連絡が続々と入っています。 公立高校を志望されている方々もラストスパート中です。 これから色々な手続きもあるかと思いますので、 一つ一……
2019/01/17
この間の連休明けから会社でも子どもの学校でも保育園でも、風邪やインフルエンザの罹患者が急激に増えています。 寒い日が続いたり乾燥しているところが多かったり、また初詣など人がたくさんいるところに行った……
2018/12/21
新潟市の小学校・中学校では、ほぼ明日から冬休みに入ります。 クリスマスにお正月、今からワクワクしているのではないでしょうか? ワクワクついでに早めに冬休みの課題を終わらせて、 今年理……
2018/12/20
うちには11歳の息子と4歳の娘がいます。 上の子は国語力がなくて文章を書くことや人に分かりやすく伝えることが苦手です。 下の子は何でも「なんで?どういうこと?」と聞いてくる年ごろです。 ……
2018/11/21
中間テストは終わりましたでしょうか? 期末テストと比べて範囲も広く、なかなか大変だったかと思います。 どんなところを間違えて、どんなところが理解できているか、 しっかり分析して今後の……
2018/11/09
寒い日があったり暖かい日があったり、天気も不安定でなかなか体調管理が難しい季節に入ってきましたね。 皆さんは何か体調管理のためにしていることってありますでしょうか? わたしの家ではこの季節……