来月ある漢字検定に小5の息子と一緒に挑戦することにしました。
息子は去年習った4年生の範囲の漢字が出る7級を
受けさせようと思いましたが、去年その前の3年生の
範囲である8級のテキストを買っていたので
8級を受けさせることにしました。
わたしは、去年2級のテキストを買っていましたが
開始時間が2級と8級ではだいぶ開いてしまうので
その前の準2級を受けることにしました。
平日1日2ページやるように目標を決めてがんばっています。
休日はなるべくその倍の4ページやれたらいいなと思っています。
息子には平日は15分以上、休日は30分は漢字の勉強をするように言っています。
前に習った漢字をすごく忘れてしまっていて受かるか心配です。
それにしても、今は書店で申し込むだけでなく、ネットやコンビにでも申し込める時代なのですね。
わたしも今回は会社の近くのコンビニから申し込みました。
便利な世の中になったなぁと思いますが
携帯やパソコンの普及などでめっきり漢字に
弱くなっていますので、この機会にがんばって
漢字の勉強をして、できたら2人とも合格したいなと思っています。
皆さんも漢字だけでなく英語や数学(算数)も
検定がありますので、ぜひぜひ受けてみては
いかがでしょうか。
家庭教師のコーソー 本社経理 本間