こんにちは。 猛暑といわれた7月・8月が去り、暑さは残っているのに、9月になった途端、夏が終わった気になるから、月の変わりとは不思議なものです。 これから秋がぐんぐん加速していくのですね。 何事にも「やる理由」があると思うのですが、勉強にはその「やる理由」はいらないと思っています。 「やらなければいけない事」。 人間は産みっぱなしのままでは、ただの哺乳類でしかない。 狼少女をはじめ、事実と受け止めたうえで、過去に色んな動物に育てられた子供達(人達)がいますが、四足歩行で手を使わず生肉を貪り食い、その動物の鳴き声(吠え方)を発した姿には、もの凄い衝撃を受けたものです。 特に人間は環境の生き物。どんな親に、どんな家庭で育てられるかが、その子の人間形成。 親は自分の子の為により学び、子は将来をより豊かにする為により学ぶ。 自分がある程度満たされていなければ、他人に対して優しく、おおらかにはなれないです。 人の成功や幸福を妬み、人の失敗や不幸で心慰めるような、ちっぽけな心にならないように、色んな勉強をしておいて損(後悔)はないはず。 選択肢を一つでも多くするために、勉強をする。 本当に教養のある人はひけらかさない。中途半端なのが幼稚な自慢をしたがる。 教養とお金はいくらあっても邪魔にはならない。 大人になって皆一番の後悔は「もっと勉強しておけばよかったなぁ~」なんですよ。 豊かになれる一番の方法は、勉強。
家庭教師のコーソー 学習アドバイザー 落合 信行