『 数学編 』
中1~中3まで幅広く問題が出題されています。
中1と中2の範囲は約7割近く出題されるため、この夏休みを如何に
攻略できるかがカギとなってきます。
そのため、まずは基本となる基礎はしっかり身につける事。
間違えた問題は、何度も繰り返し出来る様にしましょう。
数学は高校によって裁量問題を採用しています。
裁量問題の採点割合は全体の30パーセントを推移しています。
近年極端な難問の出題は低い傾向にありますが、規則性の問題
確率と他分野との融合問題、関数、空間図形、三平方の定理など単純には
解けない問題も多いので注意しましょう。
裁量問題を解くには、裁量問題に特化した学習が必要です。
“夏を制する者は受験を制す”
暑いと思いますが、受験生の皆さん頑張りましょう。
次回は英語編となります。
家庭教師のコーソー 札幌支店 教務長 相馬