学力向上のヒントを探るために県外からも授業を見学したり、意見を交わしたりというのが度々行われています。他県の教員からは、聞く姿勢や生徒の発表する様子など、授業の内容以外での感想もありました。生徒を主役にする授業がされているようです。
また、秋田県への教育留学ということもしているようです。平成28年度から始めていて、県外在住の小・中学生が対象とのこと。
留学というネーミングがまた面白いなと感じました。勉強だけではなく、自然体験もできるようで勉強だけではなく秋田の自然のよさなども感じられるのではないかなと思います。
秋田県内からでなく、他の県からの視点で見ることで、よさが見えることもあるかと思います。
また、それを聞くことでいい部分を再確認もできるかもしれませんね。
最近は暑くて中々勉強に身が入らないかもしれませんが、水分補給もしながら特に中三生は勝負の夏になるかと思います。
受験に向けて頑張ってください!!
家庭教師のコーソー 秋田支店 教務課 矢倉