日々『家庭教師体験学習』へのお申込み、大変ありがとうございます。
先日は私として今年度…9回目の、加茂市へお伺いさせて頂きました!
加茂市と新潟市。
距離はそこまで離れていませんが、
中学校で出される宿題や方針は、また少し違うものです。
イメージとして、「宿題の量は少なめ」ですが、
予習メインの中学校が多いように思います。
※あくまで加茂市の体験学習で、体感的に伝わるものですが。
だけど、それだけ『復習は自分で!』
ということですね。
※宿題が出来る人の特徴は、コチラでご紹介しています。→ スタディインフォメーション
また通知表で、「A中学校のS先生は、評価の重点が面白いなぁ…」など
特色に気付くこともあり、
「数学は大丈夫~」などの大きな区切りはNG。
今の単元、明日の点数を一人ずつが気にしていくべき時代です。
祭り(加茂では雪椿まつりなどが有名ですね!)や大会など
環境により、[宿題のできるタイミング]も、それぞれですから。
当社としてお力になれることはありがたいことですが、
マンツーマン対策に切り替える方が増えてきた背景だと感じています。
加茂市や新潟県の皆さんを始めに、
東北にお住まいの方は、
なんでも私たち家庭教師にご相談くださいね。
家庭教師のコーソー 教務課 安田