冬はすぐそこ、だんだんと寒くなってきました…。節約を考え、部屋では重ね着を意識していますが、他にも寒さ対策はないだろうかと、検索してまいりました。
皆さま私が考えた策ではございませんが、是非お役立て下さい。受験生の皆さまは特に、体調管理をしっかりと頑張りましょう。
?
1.毛布と掛け布団の順番
毛布は内側に入れてしまいがちですが、実は冷気をシャットアウトする仕組みがあり、『掛け布団の外側』にかぶせるのが正解です。
?
2.たくさん着込むより、肌に密着したインナーを。
隙間風が冷たく感じるのと同じように、シャツの間からくる風が最も『寒い』と思わせるようです。ピタッとしたシャツ選びで、寒さを防ぎましょう。
?
3.ホッカイロを肩甲骨に。
手に持っていても、あまり効果はないようですね。その場しのぎです。肩甲骨に貼ることで血の巡りがよくなりポカポカに。肩こりまで良くなり一石二鳥です。
?
皆さま、健康な冬をお過ごしください。
家庭教師のコーソー アポイントメント部 村岡