サンキューハザードという言葉を知っていますか?
サンキューハザード、もしくはありがとうランプなどの呼び方があるようです。
調べたところ違法ではないようですが、本来の目的ではないということで、紛らわしくなるような点灯はよくないようです。しかし、既に慣例となっている部分もあり、問題はないようです。
そのため、教習では習わないようです。私は車を運転することが多くないため、最初はわからなかったのですが、「ありがとう」の意味だと教えられた時は嬉しい気持ちになりました。
ただ、紛らわしいということで、好ましくないと思われる方もいるようです。
また、バスに乗っていると、バスの運転手さんがバス同士のすれ違いの際に、手を挙げる光景をよく見ます。
サンキューハザードに関しては、意見が分かれるかと思いますが、言葉にできなくてもコミュニケーションをとることができるのは素敵なことだな、と思いました(^^)
家庭教師のコーソー 秋田支店 教務課 矢倉 美幸