梅雨があっという間に明けて暑い日が続いていたと思ったら
今度は記録的な大雨が続いたりしていますね。
また暑い日が続いて熱中症対策をしないといけなくなると思いますが、
実は脳梗塞も夏に起こりやすいという事、知っていましたでしょうか。
なんとなく冬に多い気がしていましたが、冬に多いのは脳出血などなんだそうです。
脳梗塞は6月から8月に一番多いそうで、熱中症だと思ったら実は脳梗塞だったということや
熱中症から脳梗塞になった、ということも起こるそうなので、
熱中症だけでなく脳梗塞にも、皆さんどうぞ気をつけてください。
具体的には、水分が不足すると血液の流れが悪くなり脳梗塞を起こしやすいので、
水分をこまめに摂ることが大事です。
しかも一番脳梗塞になりやすい時間帯が起床後の2時間以内と睡眠中なので、
寝る前と起きた後にコップ1杯の水を飲むようにするといいそうです。
気をつけてほしいのはアルコールやコーヒーを飲みすぎると
利尿作用により逆に水分不足になりやすいということです。
水分をしっかり摂ることは、熱中症対策にもなりますので、気をつけていきたいと思います。
家庭教師のコーソー 本社経理 本間