に、ご注意です!!
「テキストサム損傷」という言葉をご存知でしょうか。
最近ネットでよく目にする言葉で、元々はスマホの使い過ぎによって生じる“親指”の腱鞘炎などを指す造語でしたが、今は親指に限らず、スマホによる指の変形やしびれ等をまとめてこう呼ばれています。
(「スマホ指・スマホ腱鞘炎」とも)
この言葉が注目される背景として…
実は今、スマホの使い過ぎによる指の変形や腱鞘炎が話題になっているそうです。
特に、小指の第一関節と第二関節の間がへこんだり、歪んだりする人が多く、NTTドコモでは公式twitterで注意喚起をしています。
スマホを持った時に小指で底部分を支えることで、指に重みがかかり、変形に繋がっていると考えられているそうです。
と、説明しましたが…片手で持って使うことが多い方は、まずは自分の手を見てみてください。
特に小指…私が正にそうで、第二関節の上が凹んでいました(・_・;)
痛みなどといった症状は無いのですが、ひどいと指が動かなくなる…ということもあるそうなので、これを知ってからは持ち方に気をつけています。
普段スマホでネットやゲームをする方や、これから持つという方、ご注意くださいm(__)m
家庭教師のコーソー 秋田支店 教務課 山本 涼香