“文化の”国体、「国民文化祭」をご存知でしょうか?
様々な文化活動に親しむ、個人・団体が日頃の活動の成果や実力を披露する「国内最大の文化の祭典」で、1986年から毎年各県持ち回りで開催されています。
29回目となる今年は秋田県で開催されていて、10月はじめから約1カ月間、県内各地で様々なイベントが行われるようです。
文化と一言でいっても、音楽・美術・伝統芸能・文芸・舞踊etc…多岐にわたっていて、会社の目の前にある空き地にも、“美しい景観づくり事業”として期間限定で「あいらんど庭園」という庭がつくられ、いつもとは違う景色に癒されています。
また、生徒さんや家庭教師の先生の中にも、吹奏楽や演劇などで参加するという声を聞くので、是非、見に行きたいなぁと思っています(*^_^*)
家庭教師のコーソー 秋田支店 教務課 山本 涼香